よくある質問
  • ツアー紹介
  • 料金表
  • サービス
  • よくある質問
  • スタッフ
  • 会社概要
  • 交通アクセス

West Adventure
ウエストアドベンチャー

〒639-3125
奈良県吉野郡大淀町北野103-4
営業時間
7:00~22:00
定休日:
不定休

関西のアウトドアツアー。
キャニオニングや登山、
冬には雪山登山を楽しみたいなら!
たっぷり自然を感じることができる!
ウエストアドベンチャーへ!

よくある質問

  • Q新型コロナウィルスに伴い営業していますか?
    A

    緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断ができない状況に変わりはございません。

    段階的に業務再開できるよう対策を講じていますが、不安要素もあり軽率には決めかねてます。

    新型コロナウィルス感染症の基本的対処方針や所属団体の再開指針に基づき、引き続き政府や自治体などの最新情報を注視しながら対策を講じてまいります。

    現在も休業中ではございますが、6月以降のご予約は承っています。(開催決行については変更する場合もございます)

    再開する日を、心待ちにしてくださる皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

    再開後は大自然の中でとびっきりの笑顔になれる幸せなひとときをお届けさせていただきたいと思っています。

  • Q注意事項を教えてください。
    A・キャニオニングや登山は自然の中で行われるアウトドアスポーツです。

    ・ガイド及び参加者双方の協力により、安全が成り立つスポーツであることをご理解ください。
    ・ガイドの指示を守っていただけない場合、リスクは飛躍的に高くなります。
    ・ツアーの途中で災害や天候の急変した場合はガイドが状況判断し、安全を優先しツアーを中止いたします。
    ・ツアーの開催場所の多くは迅速な医療サービスを受けられる地域から離れた場所で、事故が起きた場合は現場での応急処置以上のことは出来ません。また医療機関への速やかな搬送は困難です。
    ・万一、参加者の方が身体・生命に被害を被った場合、加入している傷害保険の範囲内で補償させていただきます。(※障害保険の適用期間は参加したツアー日から180日以内となります)
    (地震など予測困難かつ不可避な事象による事故については補償の範囲外です。)

  • Qツアー紹介について
    A

    記載しているツアーの日程とお客様の日程が合わない場合は、変更可能な場合もございますので、一度お問合せくださいね。

  • Q登山の体力・難易度って??
    A弊社の登山ツアーの行きたいお山を選ぶ参考にしてください。

    体力度

    ★    入門 歩くのは3~5時間くらいまで
    ★★   初級 約8kgの荷物を背負って歩くのは4~8時間くらいまでの一般登山レベル 
    ★★★  中級 約10kgの荷物を背負って8時間行動できる程度。宿泊を含む。経験者レベル
    ★★★★ 上級 約15kgの荷物を背負って12時間行動できる程度。

    難易度

    ★    入門 いたって簡単。良く整備された登山道
    ★★   初級 急な登り下りもあり、岩場やちょっとしたクサリがある山
    ★★★  岩稜や不明瞭な道、残雪など不安要素が あり高低差もある
    ★★★★ 上級 基本ザイルの確保をするコースです。

    参考にしてくださいね。

  • Q無雪期登山の装備について?
    A

    【新型コロナウィルス感染症予防対策】
    (必須)
    ・マスク(バフ※綿素材)
    ・アルコールジェル
    ・ジップロック
    ・ティッシュペーパー

    ・アンダーウェア(下着)ミドルウェア(中間着)アウターウェア(防水性のあるもの)
    ※季節に合わせた服装
    ・シューズ(防水性があり、ミドルカット以上のシュズ)
    ・ストック(任意 収納性が可能なタイプ)
    ・手袋
    ・ザック(30~40ℓ前後で収まるように)
    ・ザックカバー
    ・雨具(上下ゴアカッパ)
    ・ダウンジャケット又はフリース(休憩やランチ時に身体が冷えないように)
    ・ヘッドライト(予備電池)
    ・保険証のコピー
    ・水分500ml以上(水orスポーツドリンク)
    ・行動食((例)カロリーメイト・ナッツ類)
    ・弁当(カップ麺・スープ・菓子パン・サンドウィッチなど)
    ・タオル
    ・ビニール袋(大)
    ・帽子
    ・サングラス
    ・コンパス
    ・地形図
    ・小型ナイフ
    ・ライター
    ・コップ
    ・トイレットペーパー

    ※バリエーションルート又は上級者コース(一部必要となる場合もあります)
    ・ヘルメット
    ・皮手袋
    ・ハーネス
    ・安全環付きカラビナ×3(スクリュー式がお勧め)
    ・カラビナ×2(フリーカラビナ)
    ・確保器×1(ATCガイドやエイト環)
    ・120cmのスリング×1
    ・60cmのスリング×1

    ※下記はテント泊の場合
    ・シュラフ
    ・シュラフカバー
    ・テントマット
    ・テント
    ・コッフェル

  • Qキャニオニングに必要な持参物は?
    A

    【新型コロナウィルス感染症予防対策のお願い】
    (必須)
    ・マスク
    ・アルコールジェル
    ・ジップロック
    ・ティッシュペーパー
    ・保険証のコピー
    ・キャニオニングにご参加される方は、着替えのスピードアップのため、ご自宅で水着を着用の上、ご参加ください。
    ※水着(例)ラッシュガードや速乾性のあるアンダーシャツ(ポリエステル素材)

    ・ゴーグル(コンタクトの人はあれば便利)
    ・眼鏡バンド
    ・タオル(ツアー後)
    ・サンダル(あれば便利)
    ・ランチ(お一人様 ¥800でご用意出来ますので事前にお申し付けください。大人気の山飯となります)

    ※その他下記の装備は無料です。
    ・ヘルメット
    ・ウエットスーツ
    ・ライフジャケット
    ・シューズ
    ・ハーネス
    ・手袋

  • Qキャニオニングの参加条件を教えて下さい。
    A最少催行人数:2名様以上(お申し込みは、1名様から可能です)

    1日最大7名様まで
    ・お一人様での参加の場合はツアー料金が¥2.000UPとなりますので予めご了承ください。

    ・未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください
    中学生(12歳)から65歳まで

    ・持病等(喘息・慢性肺疾患・糖尿病・心臓病・重度の肥満・透析治療中・免疫不全・肝疾患・妊婦など)一つでも該当される参加者はお控えください。

  • Q冬山登山の服装って?
    A冬山登山に限らず登山は服装が大切です。

    基本的に大事なことは体を冷さず、暖めすぎず一定の体温を保つことです。
    重ね着をして体温調節をします。
    大きく分けるとアンダーウエアー(下着)、ミドルウエアー(中間着)、アウターの3種類になります。
    ・アンダーウェアに綿製品は繊維自体が保水するので、水を外に逃がさずにそのままウェアに溜めてしまいますので、直接肌に接するウェアはポリエステル系がオススメです。
    ・ミドルウェアは「保温」の役割をしてくれる服装(フリースや薄手の中綿入りジャケットなど)
    ・アウターウェアは雨風から体を守り、汗を外に出してくれる服装(ゴアカッパ上下など)

  • Qキャニオニングとは?シャワークライミングとは?
    Aキャニオニングとはロープを使って下降をしたり(コースにより異なります)、岩の上から水面へジャンプをしたり、小さな滝をウォータースライダーのように滑り降りたり泳いだり、プカプカ浮かんだりと川の流れにそって下流に向かって進んでいくスポーツです。

    シャワークライミングは、山を流れる沢の冷たい水に体を浸しながら渓谷を歩いたり、流れ落ちる水を体全身で浴びながら滝登りなど楽しみます☆☆

  • Qキャニオニング開催最低、最高人員は?
    AWestAdventure(ウェストアドベンチャー)では、本格的に「自然と向き合いながら本気で遊ぶ」これを大事に思っていますので、少人数制で安全を優先しツアーを1~8名様までとさせていただきます。遊ぶなら本気で!!本気になれば楽しいです☆☆

  • Q当日は現地集合ですか?
    A

    【車でのお越しの方】
    WestAdventure事務所に集合(奈良県吉野郡吉野町色生696-1)

    【電車でのお越しの方】
    ・近鉄 橿原神宮前駅 又は近鉄 大和八木駅 自動車で20分圏内の施設等は無料で 送迎いたします。

    ※登山ツアーの場合は現地集合の場合もございます。

  • Qキャンセル料はありますか?
    A10~8日前・・・無料

    7~2日前・・・30%
    前日・・・50%
    当日・・・100%
    ※ツアー出発前の中止の場合(天候や災害等)は、もちろん料金をいただくことはございません。
    ただし、現地までにかかった旅費・交通費等はお返しすることはできません。
    大変申し訳ございませんが予めご了承ください

  • Q登山ツアーの料金は?
    A登山料金(ガイド料・保険代含む)

    お試し(入門・初心者)
    1名 ¥11.000
    2名 ¥ 8.000
    3名 ¥ 7.000
    4名 ¥ 6.000
    5名 ¥ 5.000

    大峰・台高山系 日帰り(初心者・中級者)
    1名 ¥15.000
    2名 ¥10.000
    3名 ¥ 9.000
    4名 ¥ 8.000
    5名 ¥ 7.000
    ※お一人1日分のガイド料金です。

    大峰・台高山系 テント・山小屋泊 (初心者・中級者・上級者)
    1名 ¥20.000
    2名 ¥15.000
    3名 ¥12.000
    4名 ¥10.000
    5名 ¥ 9.000
    ※お一人1日分のガイド料金です。

    バリエーション (中級者・上級者)
    1名 ¥25.000
    2名 ¥15.000
    3名 ¥13.000
    4名 ¥11.000
    5名 ¥ 9.000
    ※お一人1日分のガイド料金です。

    ※これらのガイド料金の他に食糧費・山小屋の宿泊料などが加算され、
    人数割りとさせて頂きます。

ページトップ